対戦中の叫び声【たいせんちゅうのさけびごえ】
関東の一部のオフメンバーは、対戦中非常に叫ぶことが多い。
以下は、簡潔にまとめた語録集。
「アイヤ−」
「しまった」という意味。中国語のアレ。
「あばばばばばば」
コンボを食らっているときに、ダメージ軽減コマンドを入れているときの掛け声。
「うそでーす」
相手の裏をかいた構成に転ずること。
例えば、起き上がりに小技をびしびし連射して重ねると思わせて、
おもむろに投げてしまうなど。
「嗅ぎ間違ったぁぁぁ!!!」
匂いを勘違いして、相手の攻撃を回避できなかったときの叫び。
「キッ−!」
とてもヒステリックな一瞬。
「ギャース!」
心境的(ていうか実際にも)劣勢にたたされた心の叫び。ぎゃふん。
「コーチっっ!」
沙織のダッシュ大に合わせて叫ぶ。
「小賢しいわっ!」
相手が投げに来たところを、
逆に投げ返した時の決めセリフ。
「ばちこーん」
ブロッキング成功時に、効果音と合わせて叫ぶ。
「肘キャンっ!」
肘キャンの神様(謎)に、成功祈願をお願いする、
おまじない。ささやくように言う。
「ブルマじゃ〜!」
沙織の勝ちポーズの、心の決め台詞。
「やるっ!」
うならせられるだけの華麗な技を見せられたときにつぶやく。
〜使い【〜つかい】
「?」部分には、自分が使い手と認識しているキャラの名前を入れる。
持ちキャラで一番強いキャラの名前よりは、
こだわりのキャラの名前が入れられることが多い。
つたない〜使い【つたない〜つかい】
自分のことを謙遜して言うときに使う言葉。「〜」部分に使用キャラの名前を入れる。
「へっぽこ〜使い」というときもある。
同意語→へっぽこ〜使い
詰み【つみ】
理論的には、もう相手のミスを待つしか脱出手段がありえない状況に陥った時のこと。
デカキャラ【でかきゃら】
当たり判定が非常に大きいキャラ(千鶴・レミィ)を指す。
木偶【でく】
VSモードで、連続技等の練習台にするキャラのこと。
主に2Pキャラ選択時、最初デフォルトでカーソルがある葵が、選ばれることが多い。
でも折角だから、LF97葵を木偶にする人も少なくない。
デットゾーン【でっとぞーん】
画面端のこと。瞬殺のパラダイス。
天司式空刃コンボ
【てんじしきくうじんこんぼ】
天司さんが編み出した、
志保の空刃脚(空中で下大)を使って、地上攻撃を非情なまでにぶち込むテクニック。
例えば、
のびるキック→空刃脚(2ヒット)→中→
のびるキック→空刃脚(2ヒット)→小→中→
下大→中→エリアル・・
という感じ。
ボコボコつながる様は、見ごたえがあり、かつ実用的ではあるが、
まともに実戦投入するためには、相当の練習量が必要とされる。
東鳩【とうはと】
To Heart(トゥ・ハート)の語呂合わせ。
キャラメルコーンを出している所ではない。
どきどき綾香号【どきどきあやかごう】
某人が自ら単車に付けた、魂の名前。
車体には、綾香の強烈な萌えレリーフが刻まれて・・いない、
残念ながら、見かけ上はただの単車。
対抗車両(笑)にわくわくセリオ号がある。
参照→わくわくセリオ号
特殊ガード部隊【とくしゅがーどぶたい】
特殊ガード(バリアガード)を持つ6人(琴音・智子・瑠璃子・瑞穂・加奈子・楓)で構成される部隊。
どうやら隊長は琴音らしい。