■さ行■

サイコダンカー【さいこだんかー】
 琴音のコマンド投げ技、サイコダンクを極めた者に送られる称号。

詐欺ブロッキング【さぎぶろっきんぐ】
 綾香のブロッキングは、他キャラのそれと違って、ニュートラル入力をはさんだ前連打により、
ブロッキングの「受け」状態を持続でき、それがあまりに強く、詐欺くさいところから言われる。

佐高式クイックダッシュ
【さたかしきくいっくだっしゅ】
 琴音の空中ダッシュを、低空ジャンプ・低空ダッシュジャンプから出すことで、
出現位置を多様化するテクニック。
 位置だけでは無く、消失→再出現までの時間もまちまちになるので、
ダッシュの瞬間を良く見定めないと、見事にかく乱されてしまう。  

 長距離ダッシュが可能なので、間合いを取るには結構使えるテクニック。

死体投げ【したいなげ】
 フィニッシュ直後に、負けた相手が地上でバウンドして浮いたところに、
空中投げを決めること。

失敗待ち【しっぱいまち】
 カウンターを狙うことが無理、または非常に厳しい攻めに対して、消極的ながら願うこと。

死屍累々【ししるいるい】
 合宿明けの朝方に見られる、
力尽きた参加者がぐったりと床一面に横たわり、ひしめき合う、凄惨な状況。

社会人パワー【しゃかいじんぱわー】
 社会人は学生と比べて、比較にならないほどの豊富な収入が得られることを利用して、
数万〜数十万にもなる高価な買い物をぼんぼんかます、
ダメな方向に屈折した力のこと。

純正コンボ【じゅんせいこんぼ】
 先輩コンボの基本構成が
(立ち大→キャンセル低空ダッシュ大→立ち大・・)のもの。
破壊力抜群。難易度も抜群。

 元々これが先輩コンボと言われていたが、比良坂式(先輩コンボ)が出てきたことから、
それと区別するためにこう呼ばれるように。
フォリナー式(先輩コンボ)と呼ばれることも。
参照→先輩コンボ
参照→比良坂式先輩コンボ
参照→フォリナー式先輩コンボ

ジョナる【じょなる】
 某ファミレス「ジョナサン」でご飯を食べるときの呼称。
”とんかつ膳”がお勧め。

人外【じんがい】
 もはや人間業と思えない動きを繰り出す対戦プレイヤーに贈られる、
賞賛の言葉。

SEILVI式EXサイコダンク封じ
【せるびしきいーえっくすさいこだんくふうじ】
 琴音のEXサイコダンクが発動した瞬間、
一部のキャラは、なにも技を出していない状態であれば、
方向キーをある方向に入力&ボタン押しっぱなしにすることで、
サイコダンクを相殺して、すからせることができるテクニック。
通常のサイコダンクでもできないことはないが、狙ってやるにはタイミングが激ムズ。 '99でも健在。

先輩【せんぱい】
 芹香の通称。
To Heart中で、主人公より学年が上(主人公は高校2年・芹香は高校3年)なので、
こう呼ばれている。

先輩コンボ【せんぱいこんぼ】
 芹香(通称・先輩)の超破壊力コンボの呼称。
いわゆる純正コンボ(フォリナー式)と、比良坂式の2つが有名。ちなみに激ムズ。
参照→純正コンボ
参照→比良坂式先輩コンボ
参照→フォリナー式先輩コンボ

前泊【ぜんぱく】
 オフ会開催前日から、泊まりこみで会場に乗り込む行為。
最近のオフ会は、前泊から参戦をしない人の方が少ないとか。

相殺戦【そうさいせん】
 攻撃がかち合うと、技同士が打ち消し合う現象が発生。
これがいわゆる相殺で、その状態に次々と技をつなげていって、
相手の技に打ち勝とうとする、せめぎあいのこと。

 QOH'99では、恐ろしいことに、相殺戦に負けたほうは、
相殺に使った技のダメージを全部食らうようになった。

ゾンビ【ぞんび】
 加奈子を指す。見た目まんま。

ゾンビ使い【ぞんびつかい】
 加奈子を操る、瑞穂を指す。
しかし本当は加奈子が本体で、瑞穂が操られている・・・という噂もあり、
まさにガ○フォード状態。